06158 Scrapboxブログのレイアウトをスッキリさせました
2021/01/30
https://gyazo.com/b2ac97f91961bb154236da9ab6dadde2
ふと気づくとこのブログのタイトルが表示されなくなっていました。
settingsページにUser CSSを追加し、Scrapboxの基本形とは異なる位置(画面最上部のピンクの帯上)にブログのタイトル「shiology.org💕」が白抜きで表示されるように設定しています。おそらくScrapboxのシステム側で何らかの変更が加えられた結果そのCSSがうまく機能しなくなったことによるものだろうと思っていたところ、やはり、Scrapboxの新機能実装に伴う改変でした。バグがあったらしく、一旦、ロールバックしたそうです。
/shio/twitter.icon Sho Hashimotoさん「上からニョキッと生えてきて検索もできるnavbarを実装したけど、別のメニューが操作不能になる事があるbugがあったのでrollbackしました UserCSSが壊れたり戻ったりしてる人はこれが原因だと思います 来週またリリースします #scrapbox https://t.co/4VNfm2DGB1 https://t.co/8LnSTnnCtn」 / Twitter 午後4:13 · 2021年1月29日
https://flic.kr/p/2kpENBj https://live.staticflickr.com/65535/50807321592_2f1601c241_3k.jpg
良い機会なので、デザインとレイアウトを微調整しました。
画面左上にあるScrapboxのアイコンを非表示にしました。以前から非表示で、代わりにバーガーアイコン(横3本線)を使っていましたが、それさえ必要を感じないので、完全に削除。
その位置にブログのタイトルが来るように調整し、その文字のサイズを若干大きくしました。「shiology.org」の左端を、その下のサムネイルの左端に揃えました。
画面右上にある、サムネイルのサイズを変更するバーを非表示にしました。これも使ったことないし今後も使わないでしょうから。
横幅が1261ピクセル以上の画面で表示をしたときにブログタイトルの位置が右にずれていく設定をやめ、画面の表示サイズにかかわらず左上の端に固定するように設定しました。
スッキリ。
さらに、サムネイルの並び順を変更する画面左上のメニュをピンクのバーに移動してみたのですが、それはバランスがよくなかったので戻しました。
〈写真はSIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art / SIGMA fp〉
https://flic.kr/p/2kpAq4T https://live.staticflickr.com/65535/50806465313_dda1d24f04_3k.jpg
◀06157 1月第4週のアプリールクッキングスタジオは牡蠣とベーコンのクリームパスタ、グラノーラとチョコチップのビスコッティ、カプレーゼのブルスケッタ
▶06159 話題の音声SNS「Clubhouse」への招待を待つ手順